人気の秘密は…「素材が生きる氷」
熊本県人吉市のカフェ『永田村右衛門ROASTERY』には、かき氷を目当てに客がやってきます。
来店客「ふわふわしているのと、すももの果肉がはいっているのがすごくおいしい」
来店客「するする いける感じ」
1番人気は生イチゴのかき氷。
さらに自家焙煎のこだわりコーヒーを使ったかき氷も。この時期、ほとんどの客が注文するというかき氷。人気の秘密は氷にあります。
永田村右衛門ROASTERY 江﨑美花さん「氷が純氷を使っているので風味が生きてくる、素材が全部おいしく感じます」
その氷を作っているのが、1927年創業の「人吉冷蔵」です。製造工程を見せてもらいました。
水を入れ替えながら作る『透明な氷』
人吉冷蔵 山賀隆司 代表「昨日つけた氷になります」
山賀代表「エアーを入れてかき混ぜるんですよ、真ん中に不純物がたまっていきますので、それを抜き取ります。そしてまた新しい地下水を入れて凍らせます」
ただ水を凍らせるのではなく、不純物が多い水を抜き、新たな水を入れ透明な氷を作り上げます。
山賀代表「48時間(2日)かけて氷をつくる。無味無臭で溶けにくいのが特徴です」
1日で作ることもできますが、品質に違いがあるそう。
山賀代表「(1日でつくると)純度が変わってしまい溶けやすい氷になってしまう。できるだけいい氷を作りたいから」
こうして、かき氷にした時にシロップやフルーツの味を引き立てられる氷が完成します。
約130キロの氷を多い時で1日に100本ほど作る人吉冷蔵ですが、4年前、豪雨の被害を受けました。
泥水で無残な工場を前に『終わりだな』
近くを流れる球磨川が氾濫し、工場を襲いました。
山賀代表「人吉・球磨には氷屋がないから、当社が無くなったら夏祭りも出来なくなりますし、そういう使命感もあって『やるぞ』という気持ちで」
励ましあいながら前進、営業を再開
被災した翌月には別の製氷会社から氷を仕入れ営業を再開。そして、去年12月には工場の再建が完了し、製造を再開させたのです。
人吉冷蔵の氷でかき氷を作るカフェも豪雨で被災。励ましあいながら前進してきました。
永田村右衛門ROASTERY 江﨑美花さん「復活出来ればという話は毎回していて、人吉冷蔵が再開した時には皆さん大喜びで」
工場が復活して初めての夏。かき氷が地域の人を笑顔にしています。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。