沖縄には、沖縄にしかない“県産アイス”がたくさんあります。今回の記事では、暑い今の季節にぴったり、沖縄ファンの読者にもぜひ知ってほしい、“県産アイス”製造の舞台裏に迫ります。(RBC NEWS Link「わがまちLink41」7月24日放送回より)

▽比嘉チハルリポーター
「ずらり並んだアイス。スーパーのアイスコーナーにやってきました。この暑い時期、癒しの空間… 様々な種類があるアイスのなかでも、沖縄生まれのアイスは実に豊か。コーナーがあるほどなんです」

好きなアイス「紅芋」比嘉チハルリポーター


県産アイスの特設コーナーには、沖縄を代表する2大アイスメーカー、沖縄明治乳業とブルーシールの製品が並びます。

「アンパンマンアイス」、「ポーラーベアー」、「あずきバー」… 沖縄県民なら口にしたことは1度や2度ではない、定番の味。これら沖縄生まれのアイスのおいしさの「裏」には、ある秘密が…

おいしさの「裏」に秘密が…






アイスの製造元を見てみると、沖縄明治乳業は「エムアンドビー」。そして、ブルーシールは… おやっ?こちらも「エムアンドビー」の文字が。



ライバル同士が同じ工場で作っているんです!


取材班を出迎えてくれたのは、沖縄明治乳業の松島さんとフォーモストブルーシールの宮里さん。工場は業務委託ではなく、2社の合同出資なのだと教えてくれました。

Meiji & Blue sealで「エムアンドビー社」



地元メーカーの生き残りをかけ、そして「子どものお小遣いでも買える」価格を守るための決断でした。

“日本最強のアイスマニア”、アイス研究家のシズリーナ荒井さんは…

▽シズリーナ荒井さん
「違う法人が同じ工場でつくるのはとても珍しいことで、県民性というか、沖縄ならではの、ライバルではありつつも仲間だよというところが、うまいところが出てるなと思いましたね」

日本最強のアイスマニアも感服


 
沖縄独特の工場経営。その現場に、今回、特別にカメラが入りました。


案内していただくのはエムアンドビー社の松堂さん。これまで、この工場でテレビの取材は?

▽エムアンドビー松堂恭平さん 「初めてです!」

想像と違い工場内は暑い!


沖縄アイスの特色のひとつが材料です。

▽エムアンドビー松堂恭平さん 「弊社で130種類くらいアイスを作っているんですけど、そのうち60%ぐらいのアイスで沖縄の原料を使っています」

▽比嘉リポーター 「へぇええ!」

県産の黒糖や白糖、果物などを使って作られていて、まさに地産地消の県産品なんです!

県産の材料を多く使用!


さて、アイスのおいしさの基準のひとつに、くちどけのなめらかさがありますが、どのようにして生み出しているのでしょうか。カップアイス製造工程をのぞいてみましょう。


容器に注がれているのは、ソフトクリーム状にホイップした、マイナス5℃のミックスです。この日作っていたのは、ブルーシールのバニラ&クッキー。

なめらかな口どけのヒミツは「急速冷凍」


▽エムアンドビー松堂恭平さん 「家庭の冷凍庫のようにゆっくりゆっくり凍らせてしまうと、氷の結晶が大きくなってしまうんです。そうすると、なめらかなアイスにならないんです。シャリシャリしてしまって。急速に冷凍して、氷の結晶をできるだけ小さくすることで、なめらかな食感というのを出してます」

逆に、時間をかけてゆっくりと冷やすことが重要なアイスもあります。

▽比嘉リポーター 「ここでは何のアイス作ってらっしゃるんですか?」

▽エムアンドビー松堂恭平さん 「いまは、okimei<オキメイ>の“それいけアンパンマンアイス”を作っています」

数え切れないほど食べた(個人的に)アンパンマンアイス



沖縄明治乳業のアンパンマンアイス。1990年から沖縄限定で販売されているロングセラー商品です。

▽エムアンドビー松堂恭平さん 「金属製の型の中に、アンパンマンのミルクのミックスを充填しているところです」

ミルク風味のミックスが入ったアイスの型が、ゆっくりと動いています。この「型」、実は…

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。