障がいのある人たちが生み出すアートの可能性に注目するシリーズ「アート・ミーツ・ハート」です。紙と接着剤だけで本物そっくりの作品を作る高岡市のアーティストに注目します。彼が今、夢中で作っているのは…。
高岡市横田地区。
安吉将吾さん「ちょっと、家がいろいろ傾いてしまって。こっちに向かうだけで坂になってて。ちょっとビー玉転がした方がちょっと」
液状化で傾いてしまった家に住むのは、安吉将吾(やすよし・しょうご)さん・20歳です。
安吉将吾さん「作る気力もなくて何もできずおったんですけど」
安吉さんは、まるでプラモデルのような本物そっくりの作品を作るアーティストです。
安吉将吾さん「ここ全部紙で出来てて、ボルトみたいにとこも全部紙でできています」「有名な戦艦大和、やっぱ大好きだったんで」
第二次世界大戦当時、世界最大だった戦艦大和をわずか12センチで精巧に再現。
このゼロ戦はコックピットの中のメーターまで忠実に仕上げています。安吉さんは紙と接着剤を駆使して、本物そっくりの立体作品を作り続けきました。
取りつかれたように “虫” にこだわる…
3歳の時に「自閉症」と診断された安吉さん。「多動」や「衝動性」の傾向が強く、じっとしていられない子どもでした。
みんなはできるのになぜ自分はできないのか…。成長とともに周りとの違いに気づき、強い劣等感に苦しんできました。
安吉将吾さん「作品は好きだから作ってるのもあり、やっぱ自分自身があきらめたくないのもあって。なんか自分自身の弱みから逃げたくない」
安吉さんを襲った元日の能登半島地震。
母 佐知恵さん「家の下から液状化がなってんだね。液状化だよね、たぶん…」
家は液状化で最大8センチ傾いたことがわかりました。地震がまた襲ってくるかもしれないー。不安と恐怖から、地震後、安吉さんは作品を作ることができなくなっていましたが。
安吉将吾さん「作れなくて、心の中ですごくストレス溜まってたというか、もう作らなきゃやってられんみたいな。もう地震が来ようとも作る、みたいな、感じで」
作りたいという思いがつのり、地震後およそ1か月で創作を再開。
この日作っていたのは、ショウリョウバッタです。画像を見ながら数ミリ程度の画用紙を切っては貼り、切っては貼りをくり返し、バッタの胴体を細部までリアルに再現していきます。
地震後はとりつかれたように虫だけを作っているそうです。
絶滅危惧種を含む28種類の昆虫たち…
母 佐知恵さん「虫はやっぱりすごい。姿形を生きやすいように変えていくっていうところも、ものすごく感動するところだって言って、その虫を僕は大好きなんだって」
県内の障がいのある作家13人の自由な発想で作られた個性豊かな作品が展示されています。安吉さんの作品はまるで本物の「昆虫標本」のように美しく整然と飾られていました。
安吉将吾さん「これもこれでなんか、このままでも家に飾りたいぐらいの気持ちですね。ただやっぱちょっと触れないのがちょっとやだというか、触りつつ眺めとるのが好きで」
展覧会に飾られたのは、よく見かける虫から絶滅危惧種まで28種類の昆虫たち。作るのに一番苦労したと話すのは、沖縄に生息する緑色のセミ「クロイワゼミ」です。
安吉将吾さん「黄緑色の和紙を使って作りました。羽の細かい部分も結構大変で」
お守りみたいな感じに見てる…
今月6日は、出展作家がそれぞれ制作秘話などを語るギャラリートークが開かれました。
安吉将吾さん「結構苦手な人もいるやつばっかり作ってる」
司会「触ってみて大丈夫ですか?」
安吉将吾さん「優しくなら」
司会「優しくなら触れるそうなんで、もしよかったら」
どんどん虫が増えていき、これまで作った昆虫の数は55匹にものぼります。
安吉将吾さん「正直自分の作っている子たちが、いわゆるお守りみたいな感じで見てるので。本当家にいないと本当落ち着かなくて」
能登半島地震から半年。自宅の傾きもようやく直りました。
環境に適応したくましく生きる昆虫たち。自分で作った虫たちを支えに安吉さんはきょうも作り続けます。
安吉将吾さん「『虫がいない、新しく作らなきゃ』みたいな。ちょっとなんか虫中毒みたいな」Q家に虫が足りてないと?「なんかそんな感じです。ただのやばい人みたいな感じになってますけど」
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。