3日午前8時ごろ、次女・佳子さまの見送りに笑顔で手を振り、お住まいを出発された秋篠宮ご夫妻。
ご夫妻が向かわれるのは、親日国として知られるトルコです。

秋篠宮さまは、よく見るとネクタイの模様にトルコ国旗を思わせるえんじ色が。
紀子さまのお召し物も深いえんじ色です。

日本からトルコへは約8500km。
今回の訪問は、2024年に国交樹立から100年の節目にあたることを記念したものです。

これまでもトルコとの間には、「オリエントの宮さま」として知られた三笠宮さま、11月に亡くなられた百合子さまをはじめ、皇室の方々が深い絆を紡いできました。

秋篠宮ご夫妻が滞在最終日の7日に足を運ばれる、トルコのほぼ中央にある「カマン・カレホユック遺跡」では、長年にわたり発掘調査を三笠宮家が支援。
調査開始の際には、三笠宮ご夫妻が鍬入れを行いました。

当時、ご夫妻を案内したアナトリア考古学研究所の大村幸弘所長は「(百合子さまは)すごく質問が鋭かったですよ。『これ何が書いてあるんですか』とか。(百合子さまは遺跡調査が)お好きだっただろうと思いますよ。(報告を)聞いてくださる方々がいなくなるのは寂しいものですよね」と話し、思い出を振り返りました。

三笠宮家の方々との交流を懐かしむ人は、ほかにも…。

遺跡近くにある写真店には、三笠宮ご夫妻や「ひげの殿下」として親しまれた長男・寬仁さまの写真が。

地元写真店のアーリフ・チョバンさん:
百合子さまは、トルコ語も片言ですがお話になりました。トルコが好きだとおっしゃっていました。百合子さまは私を呼んで「一緒に写真を撮りましょう」とおっしゃってくださいました。私を彼女の隣に呼んでくださったんです。

三笠宮ご夫妻のトルコへの思いは、寬仁さま、孫の彬子さまへと三世代にわたり受け継がれています。

「日本・トルコ協会」の総裁を務める彬子さまは、11月に行われた国交樹立100年を祝うレセプションで、トルコへの訪問を控えた秋篠宮さまとのやりとりを「『中近東地域は今まで関心はあったけれど、なかなかご縁がなかったので、今回訪問できることを楽しみにしている』とのおことばを賜りました」と明かされました。

2009年には、天皇陛下も小学生の愛子さまに見送られ、お一人でトルコを訪問されています。

皇室が長きにわたってつないできた、トルコとの絆。

ご夫妻は日本時間3日夜、トルコに到着されます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。