兵庫県の斎藤元彦知事が再選した知事選を巡り、県内のPR会社にSNSなどによる広報を依頼し報酬を支払ったとして、弁護士と大学教授が2日、同知事に対する公職選挙法違反(買収)容疑の告発状を神戸地検と兵庫県警に送付したと明らかにした。同日、オンラインで記者会見した。

記者会見したのは、弁護士の郷原信郎氏と神戸学院大教授の上脇博之氏。PR会社代表についても同法違反(被買収)で告発状を出したという。告発状は1日付。

告発状などによると、斎藤氏は11月17日投開票の知事選で、PR会社の代表にSNSなどを通じた「戦略的広報業務」を依頼。対価として71万5千円を支払ったことが、公選法が禁じる買収・被買収に当たるとしている。

同社代表は斎藤氏の当選後、コンテンツ投稿サイト「note」に告示日(10月31日)までの「種まき」「育成」と投開票日(11月17日)に向けた「収穫」の3段階からなるSNSの運用指針を紹介。同氏本人のX(旧ツイッター)を含む陣営の4つの公式アカウントを管理・監修し「#さいとう元知事がんばれ」のハッシュタグをつくったなどと記述した。

選挙運動は登録された運動員らを除き、無報酬のボランティアが担うのが原則。総務省は、選挙運動用のウェブサイトなどに掲載する文案を業者が自ら企画・立案すると、選挙運動の主体とみなされ、報酬の支払いが公選法の禁じる買収に該当する恐れがあると指摘する。

斎藤氏の代理人弁護士は11月27日、記者会見しPR会社側に公約スライドやチラシデザインなどの制作費としての報酬支払いを認める一方で、違法性を否定。同社代表の記述について「仕事として任されたかのように書いているが、斎藤陣営からは活動を依頼していない。あくまで個人として動いてもらった」と主張した。

投稿内容などに関し、同社や同社代表はこれまで取材に応じていない。

【関連記事】

  • ・斎藤知事代理人「PR会社投稿、事実でない」 違法性否定
  • ・兵庫・斎藤知事「PR会社の投稿、後で知った」 違法性否定
関西セクショントップページはこちら

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。