2

神奈川県横須賀市で28日、団地の1階から出火し、1人が亡くなりました。

この記事の写真 火事があった団地の住人
「煙がすごいし、炎がまっかで」

午後4時半過ぎ、横須賀市鴨居にある団地の住人から「1階が爆発している。黒煙が出て火も見える」と110番通報がありました。

火は約20分後にほぼ消し止められましたが、火元の部屋から性別不明の遺体が見つかりました。

この部屋に1人で暮らす女性と連絡が取れなくなっていることから、警察は亡くなったのは住人の女性とみて、身元の確認を急ぐともに火が出た原因を調べています。

次のページは

■冬に増える火災…“乾燥”に注意

相次ぐ火災の要因の1つが“空気の乾燥”とされています。28日の東京の最小湿度(午後10時時点)は今季最低の17%でした。一般に“40%を下回ると乾燥している”とされるので、かなり湿度が低い状態です。

そして、29日の予想最小湿度を見てみると、関東中心にカラカラ状態、火災の起きやすい状況が続きそうです。

前橋:25%
宇都宮:25%
水戸:25%
熊谷:30%
東京:25%
千葉:25%
横浜:25%
静岡:20%
名古屋:45%

去年1年間で3万8000件以上の火災が起きていて、これは“14分に1回”火災が起きている状態です。その3分の1近くが“住宅火災”で、発火元として近年増えているのが『電気器具類』です。

NITEによりますと、特に注意が必要なのは“配線回り”だということです。

よく言われるのが、壁に挿したコンセントの上にたまったホコリ。ここに水分が加わると発火の原因になるといいます。棚やテレビの裏など、気付きにくい場所で注意が必要になります。

また、余ったコードを束ねる、そして“タコ足配線”も危ないということです。

コードを束ねて、さらに“タコ足配線”で接続可能な最大消費電力を超えてしまった例。実験映像では、コードを束ねた部分が放熱できずにどんどん温度が上がってしまい、発火してしまいました。

他にも、衣類の乾燥機の例もあります。服についていた油分がドラムの中に残っていると、空気中の酸素と反応して発火する恐れがあるということです。

NITEによると、アロマオイルや食用油などが付着して除去できない場合は、乾燥機にはかけないでほしいということです。各メーカーも注意喚起していますのでご確認ください。

この記事の写真を見る
・「下半身を露出」通報で“誤認逮捕” アリバイ訴えるも…「犯罪者扱い」に男性怒り・日本人に初「むち打ち刑」20回 強姦罪で判決 シンガポール…禁錮17年6カ月に加え・狙われる家と狙われない家 その“境界線”は?・自販機でスマホ充電…35歳男を逮捕 警察官に“顔パンチ”「殴ってない」

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。