2

山で事故が。夏休みシーズンに遭難が相次ぎ、取材班が救助の現場に遭遇しました。

■夏休みの山で事故相次ぐ 救助現場に遭遇

救助隊員
「(足を)動かせるのかな?ここ触っているのわかる?」
「動かさなくていい。一応、左も触るね」 長野県にある北アルプス・奥穂高岳。
標高2850メートル付近で71歳の男性が転倒し、民間の救助隊によって救助されました。 救助隊員
「一番痛いところどこ?ここは?」 男性
「はい、そこ」 救助隊員
「ここが痛い?」 男性
「はい」 救助隊員
「ふくらはぎが痛いのね?骨が痛い感じは?」 男性
「いや、ない」 救助隊員
「足は?」 男性
「硬直しているという感じ」 この奥穂高岳周辺では、兵庫県の64歳の男性会社員が7日から行方不明になっています。
この夏、長野県内の山だけでも80人以上が遭難していて、遭難者の多くが50歳以上です。

次のページは

■山で“帰れなくなる” その多くは…?

■山で“帰れなくなる” その多くは…?

長野県警 山岳遭難救助隊 岸本俊朗隊長
「(登山者の)98%くらいが50歳以上の方なので、どうしても年齢層が高くなると体力も身体能力も落ちるので、遭難が多いのかなと」 また夏は、特に午後から雷雨になる傾向が強いといいます。 長野県警 山岳遭難救助隊 岸本俊朗隊長
「このまま歩いていってもたどりつけないなという時は、そこからあきらめて帰るという選択肢も頭に入れていただきたい」 この記事の写真を見る(9枚)
・真夜中の富士山 9合目に120人野宿 国籍不明の集団が“弾丸登山”ご来光目当てか・富士山で「たき火」…トラブル続出 注意に「逆ギレ」怒号飛び交う“まさかの事態”に・100年以上“猛暑日知らずの街”今年も「エアコンは使っていない」移住の相談は約2倍 さらに、夏でもサウナが味わえる“涼しい街”も・「川に白い水が流れている」で発覚 38年間トイレなどの汚水垂れ流し・日本人に初「むち打ち刑」20回 強姦罪で判決 シンガポール…禁錮17年6カ月に加え

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。