連日猛暑が続き、エアコンがフル稼働という人も多いのではないでしょうか。その一方で、気を付けたいのがエアコン内部に発生する「カビ」です。ぜんそくや肺炎を引き起こす可能性もあり、注意が必要です。
■エアコン内部に…異臭を放つ「カビ風」
エアコンクリーニングの依頼者「においがちょっとするようになってきたなっていうのを自分でも感じてきた。やっぱり、子どもが2人いますので、きれいな空気の中で子どもと過ごしたい」
都内に住む男性。エアコンを稼働させたところ、風のにおいが気になったため、業者に清掃を依頼しました。清掃前のエアコンを見てみました。
ダスキン矢野口サービスマスター奥田良平店長
「ファンのところに付いてるのが、カビになります」
羽根の一枚一枚にカビやほこりがあります。さらに、エアコンのカバーを取り外した内部にも…。
奥田店長「これがカビですね。このカビが、エアコンにある状態だと、通称『カビ風』と呼ばれるものが、エアコンの中から出てきちゃうので。クリーニングできれいにやっていきます」
異臭を放つ「カビ風」の原因になるという内部のカビ。水で洗浄すると、黒色のカビがどんどん流れ落ちてきます。
洗浄後のエアコンを見てみると、羽の部分についていたカビはきれいに洗い落とされていました。次のページは
■カビ風が体に影響は?「呼吸器疾患も」■カビ風が体に影響は?「呼吸器疾患も」
カビの特徴について、専門家こう話します。 千葉大学真菌医学研究センター矢口貴志准教授
「温度が20℃を超えて、湿度が60%を超える。そして、カビはあらゆるものを栄養源とすることができますので。家庭内におきましては、ほこりがたまりやすい場所に多く発生します」 中でも夏場のエアコンは、カビが好む環境がそろっているといいます。 矢口准教授
「エアコンを使いますと、中に水分がたまりやすくなります。そこの部分に、ほこりが含まれますと、カビが生えやすくなります」 エアコン内部のカビが風に乗って、室内をどれくらい舞っているかを可視化した実験映像を見ると、エアコンをつけた後は風に乗って部屋の広い範囲にカビが漂っていることが分かります。
カビ風を吸い込むと、体に影響があるのでしょうか?
池袋大谷クリニック大谷義夫院長
「この時期、エアコンのカビが気になると思うんですけども、カビを吸い込むことによって、呼吸器の疾患になってしまう方もいる。多くの方は、せきぜんそくやぜんそくで、長引くせきに悩む方が多いんですけども。一部の方が過敏性肺炎、アレルギー性の肺炎になってしまう」
次のページは
■せきが長期間治まらない場合は?■せきが長期間治まらない場合は?
エアコンを使用している人からは、せきが気になるという声も聞かれました。
街の人(10)「たまに、せきが出ちゃったりする」 街の人(30代)
「(エアコン)つけている時がつらいです。せきが出やすいです」
「(Q.掃除は?)自動掃除機能がついているので、信じている」
せきが長期間治まらない場合は…。
大谷院長「2週間3週間、せきだけが長引いてしまった時は、風邪と考えるのは危険ですから。せきぜんそくやぜんそく、または過敏性肺炎ってこともあり得ますので、医療機関で検査されたほうがよろしいかと思います」 ぜんそくや肺炎を引き起こす可能性もあるというカビ風。エアコンのクリーニング業者によりますと、カビの発生を抑えるには、フィルターの定期的な掃除に加えて、冷房を使い終わった後のひと手間が大事だといいます。 奥田店長
「冷房を使った後に、ただ停止するのではなくて、30分から1時間程度、送風運転をかけていただいて、(エアコンの)中を乾燥させるということが重要」
(「グッド!モーニング」2024年7月23日放送分より)
この記事の写真を見る鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。