高知県四万十市で具同小学校の5年生が田植えをしました。四万十市では100年後も四万十川を清流と呼べる川として残していくため、環境に優しい米づくりに取り組んでいます。
川に濁り水を流さず、使用する農薬の種類や量を制限する栽培方法で、JAは、収穫したその米を『しまんと農法米』として売り出しています。具同小学校では総合学習の一環として、この農法での米づくりを体験しながら学んでいます。きょうは青空のもと、79人の児童たちが田んぼに入り、苗を手で植えていきました。
(児童)
「楽しい!」
ぬかるむ泥に足をとられ中々、抜け出せずに格闘する児童の姿もありました。
(児童)
「足が抜けなくなった…」
「大変やった。何かヌメヌメしちょった。友達とやって楽しかったけど、泥で最悪…いぇ~い!」
10月上旬には稲刈りをし、収穫した米は学校の行事か量販店で販売する予定です。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。