4

筋トレをする人が摂取するイメージのプロテインのサプリメントですが、最近は筋トレをしない人でも、健康のために摂取する人が増えています。

プロテインを摂取することの効果、気をつけたいポイントについてもみていきます。

■女性や高齢者にプロテイン人気 手軽さや味の工夫も後押し

街で聞きました。

60代女性
「50代で体の衰えを感じ、健康維持のためにプロテインを飲み始めた50代女性
「スーパーでプロテインバーやドリンクを買う。健康維持が目的。さらに、筋肉もちょっとついたらいいなと思っている」

プロテインの購入者が多様化しています。

かつては、いわゆるマッチョな人が体を鍛えるため摂取しているというイメージでしたが、今は、女性や高齢者も、健康維持や美容を目的に摂取するようになってきました。

女性のプロテイン購入額は、年々増加しています。

なぜ女性や高齢者にプロテインがヒットしているのでしょうか?

スーパーやコンビニで購入できる手軽さです。
例えば、プロテインバー。
たんぱく質を1本で15.8g摂取できます。
購入者は、女性が約4割、高齢者が2割弱です。

プロテイン入りのヨーグルトも発売されています。
たんぱく質は10.2g、購入者は女性が約7割、60代以上が3割以上です。

味に工夫がされ、飲みやすくなっているプロテインもあります。

ラ プロテインは、チョコレート味で、1杯でたんぱく質を13.38g摂取できます。
チョコレート専門店のココアパウダーを使用しています。女性の購入者が、98%です。

ザバス ミルクプロテインのココア風味では、たんぱく質を15g摂取できます。
ココア以外にもバニラやバナナ、キャラメルなど7種類のフレーバーがあります。
女性の購入者が、4割です。

次のページは

■なぜ『たんぱく質』が大切?医師オススメ『チョイ足し』食材

■なぜ『たんぱく質』が大切?医師オススメ『チョイ足し』食材

たんぱく質は体の約20%です。

人体の約60%は水分で、たんぱく質は、水分に次いで多くの割合を占めています。

たんぱく質は、筋肉や臓器を作ったり、免疫や代謝の材料になったりと、生きるために不可欠な栄養素です。

たんぱく質が不足すると、筋肉量の減少や筋力の低下を招きます。

筋力低下のサインです。
●しゃがんだ姿勢から立ち上がるときにふらつく。
●ペットボトルのふたが開けられない。
などです。

60代女性からの質問です。
1日に必要なたんぱく質の量を教えてほしい」

1日のたんぱく質摂取の推奨量は、一般的な成人男性は、60〜65g。
成人女性は、50gです。

たんぱく質が多く含まれる代表的な食品です。

●生卵は、1つ6.1g
●納豆は、1パック8.3g
●牛乳は、コップ1杯6.6g
●鶏ささみは、1本が大体50gで、たんぱく質は、14.8g

ちゅうざん病院副院長の吉田貞夫さんがおすすめする『チョイ足し』たんぱく質です。

コップ1杯の牛乳と大さじ1杯のきな粉で、たんぱく質を9.3g摂取できます。

1丁の豆腐とツナ缶1つで、たんぱく質を27.1g摂取できます。

30代女性からの質問です。
「たんぱく質を、食品とプロテイン、どちらで摂取する方がいい?」 吉田さんです。
「普段の食事で、たんぱく質を十分摂取できればよいが、調理の手間やたくさん食べる必要があることを考えると難しい。不足した分を、市販のプロテインを活用して補うのはおすすめ」

次のページは

■摂取 最適はいつ?歩行困難『たんぱく質メニュー』で回復も

■摂取 最適はいつ?歩行困難『たんぱく質メニュー』で回復も

40代女性の質問です。
「プロテインを飲む最適なタイミングは、いつなのか気になる」

最適なタイミングは、『朝』ということです。

代謝は寝ている間も続くため、起床時には栄養が不足しています。
プロテインでたんぱく質を補うことで、身体活動を維持する効果があるということです。

40代女性の質問です。
筋肉をつけるためには、運動の前と後どっちがいいのか知りたい」 吉田さんによると、
運動の前後、どちらも筋肉量が増える研究がある。定説では運動後30分以内だが、個人的には運動前もおすすめ」ということです。

『たんぱく質』は、老人ホームでも注目されています。

都内の老人ホームでは、一般的な麺と比べ、たんぱく質を約3倍含んだ『パワーヌードル』を提供しているところがあります。

吉田さんの病院では、たんぱく質を多く含んだ、おかゆ・ドリンク・ゼリーを、管理栄養士と相談して提供しています。

吉田さんの病院の患者さんの事例です。

60代男性の患者さんは、腰椎圧迫骨折で歩行困難になり、足の筋肉量が低下しました。
1カ月半、リハビリとたんぱく質を多く含む食事を継続した結果、足の筋肉の量が増えて、階段を無理なく上がれるまでに回復したということです。

次のページは

■プロテイン 過剰摂取は要注意!

■プロテイン 過剰摂取は要注意!

プロテインの注意点です。

30代男性の質問です。
「プロテインは、たくさん飲んだ方が筋トレの効果は上がる?」 吉田さんです。
体重1kgあたり1.6g以上摂取しても、効率よく筋肉は増えない。プロテインには、たんぱく質のほか、糖質や脂質も含まれているため、飲みすぎると体脂肪が増加してしまうこともある」

たんぱく質を過剰摂取すると危険な人もいます。

腎機能に疾患のある人です。
たんぱく質を過剰に摂取すると、腎臓に大きな負担がかかります。

吉田さんです。
「特に腎疾患がある人は、プロテインを取る量を事前に医師と相談をして下さい」ということです。

(「羽鳥慎一モーニングショー」2024年12月20日放送分より)

・女性やカップルの恥ずかし画像も…知らない相手に写真流出 LINEアルバム誤表示13万人・「下半身を露出」通報で“誤認逮捕” アリバイ訴えるも…「犯罪者扱い」に男性怒り・日本人に初「むち打ち刑」20回 強姦罪で判決 シンガポール…禁錮17年6カ月に加え・男子中学生(15)が行方不明に 授業中、突然教室を飛び出す 新潟・長岡市・顔認証難しい!「マイナ保険証」切実な声に対処法 更新殺到?『2025年問題』とは

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。