東京・浅草の浅草寺で年の瀬の風物詩「羽子板市」が始まりました。

 所狭しと並べられた色とりどりの「羽子板」。

 浅草寺の境内は多くの人でにぎわい、威勢の良い掛け声が響きわたりました。

 江戸時代には歌舞伎役者の舞台姿を描いた「江戸押絵羽子板」が人気を集めました。

 板の上に綿や布を組み合わせ、人物の躍動感と立体感を表現しました。

 今年は大谷選手や来年の干支「へび」が並びます。

 羽子板はおめでたい形である末広がりの板で羽根をつくことから、病いをはねのけ、子どもの健やかな成長を願う縁起物としても親しまれています。

購入者
「今年、双子が生まれたので、娘のところに。女の子なんですけれど、なので2つ買いにきました」
「(Q.どんな年になってほしいですか?)皆健康でね、良い年になるように願っています」

 浅草の年の瀬をにぎやかに彩る「羽子板市」は19日まで開催されています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。