厚生労働相の許可なく患者2人にベラルーシで臓器移植手術を受けさせ、計5150万円を受領したとして、臓器移植法違反(無許可あっせん)の罪に問われたNPO法人「難病患者支援の会」(東京)の理事長菊池仁達被告(64)の控訴審判決で、東京高裁は6日、被告側の控訴を棄却した。被告を懲役8月、法人を罰金100万円とした一審判決を支持した。  永渕健一裁判長は、国外での移植を希望する人の募集や医療機関との連絡調整は「あっせん」に含まれ、許可が必要な行為だと指摘した。  一審東京地裁判決は、国外で提供された臓器を使った移植は禁じられておらず、適正な実施の在り方の検討が必要だと言及。高裁判決は、こうした点を考慮して量刑を決めた一審は相当とした。  弁護側は、国外での臓器提供や移植は当該国の法に従うべきで、被告らの活動が臓器移植法違反に該当するか否かは「グレーな領域だ」と無罪を主張していた。  判決によると、肝硬変患者から計3300万円を受領し、2022年1~2月ごろ、ベラルーシで肝臓の移植手術を受けさせた。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
Xで共有する Facebookで共有する メールで送る Xで共有する X Facebookで共有する facebook LINEで共有する LINE はてなブックマークで共有する はてなブックマーク 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。