日本初の缶ビール発売
1958(昭和33)年 朝日麦酒(現アサヒビール)が日本初の缶ビール「アサヒゴールド」を発売。350ミリリットル75円。現在のようなプルタブはなく、缶切りが必要だった。
関連記事
- 恵比寿(JY21): 「ビール」の商品名に由来する全国でも珍しい駅名
- 世界のビール消費、東京ドーム155杯分―2022年 : 日本は10位に後退―キリン調べ
- 弘前だから生まれた“ギャレスのビール”:津軽三味線を愛する元米国軍人が醸す「青森エール」
- 日本人は「ビール的なもの」が好き!:酒類販売数量の推移
その他の出来事
戦後初のベストセラー『日米会話手帳』発売
1945(昭和20)年 英会話の手引き『日米会話手帳』発売。連合国軍の占領が始まるなか、12月までに360万部が発行され、戦後初のベストセラーとなった。
関連記事
- 日本人の英語力、非英語圏で87位に後退:スイスの教育機関2023年調査
- 「子どもに習わせたい」トップは英会話―語学留学支援会社調査 : 教育で重視するのは「自分で考える力」
- 中高生の英語力、政府目標に届かず―文科省調査 : 中学生はさいたま市、福井県が突出
- 日本人と英語(1):慢性的英語教育改革が招いた危機
- 日本人と英語(2):「スピーキング幻想」が生んだ大学入試 “改悪”
映画『二十四の瞳』封切り
1954(昭和29)年 木下恵介監督の映画『二十四の瞳』が封切り。瀬戸内の島の分校を舞台に、“おなご先生” と12人の子どもたちの心の触れ合いと、戦争に翻ろうされる苦しみを描いた。主演は高峰秀子。
「敬老の日」を制定
1966(昭和41)年 9月15日を国民の祝日「敬老の日」として制定。1947年に兵庫県多可郡野間谷村(現・多可町)の村主催の「敬老会」行事が起源とされる。2003年から9月の第3月曜日に変更された。
関連記事
- 2025年の祝休日 : 年末年始は9連休! 計画的な有休で飛び石を4連休に!
- 2024年の祝休日 : 小さな幸せに感謝!3連休が9回もある!
中央線にシルバーシート登場
1973(昭和48)年 国鉄(現JR東日本)中央線の快速電車に、初めて高齢者や障害者ら向けの優先席「シルバーシート」が登場した。
関連記事
- 優先席に座る?座らない? : 「必要とする人がいれば譲るつもり」で座る人も多い
オウム真理教麻原元代表の死刑確定
2006(平成18)年 オウム真理教元代表麻原彰晃(本名・松本智津夫)元死刑囚の死刑判決に対して弁護側が申し立てた特別抗告を最高裁が棄却し、麻原元代表の死刑が確定した。18年7月6日に死刑執行。
関連記事
- オウム13人死刑執行―サリン事件の解釈を「拒絶」した日本社会
- オウム真理教事件年表
- 「最後のオウム裁判」結審―20年を経て明らかになったマインドコントロールの実態
樹木希林さん死去
2018(平成30)年 個性的な演技で際立った存在感を見せた女優、樹木希林さんが75歳で死去した。『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』などのテレビドラマで親しまれ、晩年は『万引き家族』『あん』といった国際映画祭出品作にも出演した。
関連記事
- 是枝裕和監督『万引き家族』:「一人の少女に向けて作った」
100歳以上、9万2139人に
関連記事
- 超高齢社会ニッポン:老いを見つめる
- 老いる日本 : 女性の4人に1人、男性の5人に1人は70歳以上
- 100歳以上高齢者9.2万人、女性が9割 : 53年連続の増加
- おばあちゃんたちが主役の「葉っぱビジネス」で年商2億円超え:持続可能な山里を目指し、次なる挑戦へ
- 高齢者が高齢者を介護する時代 : 老老介護、初の6割超―厚労省調査
- ご長寿日本一、男女ともに川崎市麻生区 : 地域間の健康格差くっきり
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。