兵庫県の斎藤元彦知事(46)に対し、日本維新の会が「辞職」と「出直し選挙」を申し入れました。後ろ盾だった維新の会からの辞職要求ですが、斎藤知事は「自分の道は自分が決める」として応じない意向です。
■大阪・吉村知事が説得も“申し入れ拒絶”
斎藤知事「本質的な意味では、県政が重大な形で停滞しているという状況や、県民の皆さんや事業者にとって、重大な支障が生じている状況かというと、私はそうではないと思っています」
斎藤知事は9日、自身のパワハラ疑惑などを巡る問題で「県政に支障は生じていない」と語りました。
斎藤知事「きょうもそうですけど、重要政策に関するミーティングはみっちりできている。確かに私が出席するイベントとかがセキュリティー上の関係で、『知事は今回は見合わせた方が良い』と言われていることはありますけど、それでもイベント自体はできてますので」
「県のイベントも通常通りに行われている」と持論を展開しました。
一方、ほぼ同じ時間帯に会見を開いた大阪府の吉村洋文知事(49)は次のように話しました。 吉村知事「兵庫県政が前に進みにくい状況は事実だと思う。百条委員会において斎藤知事の証言がなされたが、兵庫県民の皆さんの理解を得られるものではなかったと思っている」 3年前の県知事選挙で斎藤知事を推薦し、その後も支援してきた日本維新の会。9日に一転して、斎藤知事に辞職と出直し選挙の実施を求める申し入れを行いました。
維新の会の共同代表を務める吉村知事は7日、斎藤知事に直接電話をして、辞職するよう説得したといいます。
その時のやり取りについて、斎藤知事が記者に問われると、次のように答えました。
斎藤知事「政治家同士の話の内容をオープンにする。こういう詳細なやり取りがあったと私から言うのは、政治家同士の話なので、差し控えといた方が良いかなと思う」
斎藤知事は詳細を一切明かしませんでしたが…。
吉村知事「知事を辞職して県民に問うべきではないかという話をした。すべての予算や人事権を持ってる知事が物を投げるという行為、あるいは机をたたくという行為はやっぱりやってはいけない行為だと思うという話もして。これもし僕がやったら、パワハラなんだろうと思います」
議会が始まる19日までの辞職を求めましたが、その場で結論は出なかったといいます。
次のページは
■「自分の道は自分が決める」兵庫・斎藤知事■「自分の道は自分が決める」兵庫・斎藤知事
斎藤知事「県民の皆さんにとって大事な予算・事業。これからも一つひとつやらせていただくということが、県民の皆さんにとって私が果たすべきことだと思いますので」
9日、維新の会からの辞職申し入れ後も改めて続投する考えを示した斎藤知事。このまま辞職要求に応じなければ、議会ではさらに不信任決議案が提出される見通しです。
もし可決されたとしても、知事はその時点で失職せず、「議会の解散」を選択することができます。その場合、解散から40日以内に県議会議員選挙が行われることとなるのです。
番組は、維新の会に所属する県議の関係者を取材すると、辞職要求を決めた背景には、不信任決議案の提出前に辞任を促し、何としても知事に「議会の解散」というカードを切らせたくないという事情があることが分かってきました。 県議の関係者(維新の会所属)「このまま知事が辞めずに、議会を解散されたら県議が選挙になる。今、維新の会に逆風が吹いているので、かなり議席を減らして巻き添えにあう可能性がある。そのため、なるべく早く知事に自分から辞めてもらいたいということで、辞職要求することを決めた」 維新の会の県議21人のうち、15人が1期目の議員であることも関係しているといいます。 県議の関係者(維新の会所属)
「維新の会の県議は、初当選してからまだ1年の議員が半分以上。1年しか経っていないのに、また選挙を戦うには新たに事務所を構えるなど、少なくとも数百万円の費用がかかり、資金力がない県議には相当な負担となる。斉藤知事は真面目で一生懸命な方だが、県議のことも考えた判断をしてほしい」 今後、斎藤知事が議会を解散し、県議会議員選挙を行う可能性はあるのでしょうか。 斎藤知事
「(Q.辞職しなかったら、県議会解散して県政が進まない状況が見込まれるので、(知事が)県政を進めたいと言うことに矛盾がある)そこはNHKの記者(質問した記者)の個人的な見解」
「(Q.県議会からはNOを突きつけられたという現実があります。それでも辞めないのはどういう考え?)私はまだ3年しか知事をしていません。政治家としてはまだまだ力が足りないところはあるかもしれないですが。自分がどういうふうに道を進んでいくかということは、自分が決めていくことが大事だと思っている」
(「グッド!モーニング」2024年9月10日放送分より)
この記事の写真を見る鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。