大阪公立大の学長への就任が決まった桜木副学長(左)

大阪公立大の学長への就任が決まった桜木弘之副学長(66)は28日の記者会見で、2025年4月1日から4年間の任期中に「大学院の研究科すべてに英語だけで修了できるコースをつくる」と抱負を語った。世界大学ランキングで200位入りを目指し、大学の国際化を加速させる。

同コースが設けられているのは現在、15研究科のうち理学や医学など4研究科のみ。英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)がまとめる世界大学ランキングで、公立大は24年に「1201〜1500位」だった順位を35年までに200位以内に引き上げる目標を掲げている。国内大学で24年に200位以内だったのは、東京大や京都大など5大学にとどまっておりハードルは高い。

桜木氏は大阪市立大理学部長や副学長などを経て、同大学と大阪府立大が統合して大阪公立大となった22年から研究戦略・国際戦略の担当理事・副学長を務めている。専門は原子核物理学。

【関連記事】

  • ・大阪公立大学、30年度までに起業50社 「稼ぐ大学に」
  • ・大阪公立大学「地域成長に貢献」 運営法人の福島新理事長
  • ・大阪公立大学、3年で留学生2倍へ 世界ランク200位目標
関西セクショントップページはこちら

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。