東京電力の福島第一原子力発電所では、原子炉の中に溶け落ちた燃料デブリの総量が1号機から3号機までで約880トンあります。
東電はそのうち、2号機の格納容器にある1グラム程度のデブリをつかんで回収する予定です。
回収作業では、格納容器の貫通孔に筒を通して釣りざおのようにケーブルを下ろす装置を使用します。
原子力規制委員会は、この装置について7月末までの使用前検査で「良」と判定していましたが、今月16日に正式に検査の終了証を交付しました。
これにより、東電は目標にしていた8月中の試験的取り出し開始が可能になりました。
デブリ取り出しの予定日は19日に公表されます。
東京電力によりますと、取り出し作業を開始してから1週間程度で装置がデブリをつかみ、さらに1週間程度でデブリをいれた容器を回収できるということです。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。