能登半島地震の発生後24時間に交流サイト(SNS)のX(旧ツイッター)に日本語で投稿された救助要請のうち、約1割がデマだったことが5日までに分かった。国立研究開発法人の情報通信研究機構(NICT)が分析した。
デマの投稿が相次ぐ背景には、より多くの関心を集めて閲覧数を稼げば収入増につなげられる「アテンション・エコノミー」があるとされる。
NICTが開発したシステムが、Xの日本語投稿のうち約10%をサンプルとして収集。そこから人工知能(AI)を使って救助に関する投稿1091件を抽出し、矛盾のある情報の真偽を研究員が判定した結果、104件がデマとみられることが判明した。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。