問題形式別の平均正答率

 文部科学省は29日、小学6年と中学3年の全員を対象に4月に実施した2024年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。国語と算数・数学の各教科で、知識やデータを活用し自らの考えを表現する力に依然課題が見られた。アンケートでは、授業で考えをまとめ発表する際、積極的にICTを利用している学校ほど、各教科の正答率が高い傾向となった。  ただ記述式問題でも、過去に比べ無解答率が下がっているものもあり、文科省は「書くことへの苦手意識は薄れつつあり、表現力は途上だ」としている。  全国平均正答率(国公私立)は、中3が国語58・4%、数学53・0%。小6は国語67・8%、算数63・6%だった。中学国語は前年度より11・7ポイント下がった。選択式、短答式、記述式の出題形式別で見ると、中3の国語と数学、小6算数で記述式の正答率が最も低かった。  一方で、1次関数の式やグラフを用いて解決方法を説明させる数学の問題では、無解答率が過去の同様の設問より16・5ポイント下がった。


鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。