1

京都の鴨川の河川敷では、昼間からお酒を飲む多くの外国人観光客の姿がみられます。
日が暮れると、外国人グループと日本人グループが至る場所で宴会を始め、周りには大量のごみが散乱しています。

■なぜ鴨川に人が増えた?

河川敷を管理する京都府によると、鴨川に人が増えた理由は、お店で飲んだ後に開放的な河川敷でさらに飲む地元の若者に加え、SNSで知ったり楽しんでいる人を見て集まる外国人観光客が増えたからだといいます。

多くの人が集まる三条大橋から四条大橋近辺のごみの量をみてみると、コロナ禍前に比べ、コロナ禍後は約27%増えているということです。 ごみの多い地域では、朝と昼の1日2回、年間で335日ごみ収集を行っていることもあり、ごみ処分の費用は、2023年度、鴨川全体で年間1億4000万円ほどかかっているそうです。 東京・渋谷区のような路上飲酒を禁止する条例について、京都府の担当者は、 「条例で何もかも禁止と制限をかける段階には至っていない。啓発や当事者への直接注意などをまずは進めたい」としています。 (「羽鳥慎一 モーニングショー」2024年7月10日放送分より) この記事の写真を見る(4枚)
・「猛暑日知らずの街」と「涼しい街」 冷房いらず?窓開けて寝ると…寒くて起きる・カキの“生食用”と“加熱用”何が違うかご存じですか?「鮮度」ではないんです!実は・「川に白い水が流れている」で発覚 38年間トイレなどの汚水垂れ流し・不正還付受けソープランド兼業の女性職員を懲戒免職 東京国税局・日本人に初「むち打ち刑」20回 強姦罪で判決 シンガポール…禁錮17年6カ月に加え

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。