東京消防庁によりますと、今年に入ってから6月30日までにリチウムイオン電池から出火した火災は107件でした。
これは167件発生して過去最多だった去年1年間の同じ時期の79件に比べて28件も上回っていて、火災の件数は過去最多を更新するペースで増加しています。
製品別ではモバイルバッテリーからの出火が最も多く、次いでスマートフォン、電動アシスト付き自転車、コードレス掃除機となっています。
火災の事例としては運行中の電車内や駅のホーム、上映中の映画館でモバイルバッテリーから出火したケースや無人の事務所で充電中だった携帯型扇風機から出火したケースもありました。
また、店舗の開店準備中にモバイルバッテリーを落としたことから火が出た事例もあったということです。
167件のうち82件は充電中でしたが、65件は充電していない待機中の状態で熱がこもりやすいかばんなどに入れていたり、製品の欠陥で突然、出火したりしていました。
東京消防庁は「メーカーが指定した充電器やバッテリーを使用してほしい」としていて、火が出た際には電池から煙や火花が飛び散っている場合は近寄らず、火花が収まってから消火器や大量の水で消化するとともに119番通報するように呼び掛けています。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。