20日夜、東京・伊豆諸島の鳥島東約280キロの洋上で訓練していた海上自衛隊のヘリコプター「SH―60K」2機が行方不明となった。フライトレコーダーなどが近接した場所で見つかり、防衛省は2機が墜落したと断定。空中で衝突したとみて、詳しい状況を調べている。

2機には計8人が搭乗しており、このうち1人が救助されたが、死亡が確認された。自衛隊は艦艇やヘリ、航空機を多数投入し、海上保安庁の応援も得て残る7人の捜索を続ける。

海自によると、行方不明になっているのは長崎県の大村航空基地に所属する機体(機長・松田拓也3等海佐)と、徳島県の小松島航空基地所属のもう1機(機長・板村一輝3佐)。ともに4人乗りで、機長の他に副機長とレーダーやソナーを操作する航空士2人ずつが搭乗していた。海自は死亡が確認された1人の身元特定を進める。

20日午後10時38分に松田機長のヘリと連絡が取れなくなり、同39分に緊急信号を受信。午後11時4分には板村機長の機体の不明も判明した。ソナーで潜水艦を探知する夜間訓練を実施中で、レーダー記録などから両機が近接して飛行していたことを確認。フライトレコーダーはすぐ近い海域で発見され、海自は2機が空中で衝突して墜落した可能性が高いと判断した。他にローターブレードなど機体の一部や乗員用のヘルメット数個が見つかったという。

海自は同じ訓練に参加した別のヘリから状況を聞き取るとともに、回収したフライトレコーダーを海自内の解析機関に運んで詳しい分析を急ぐ。約80機保有する同系統のヘリについては当面の間、訓練飛行を停止する。

現場付近の当時の天候は晴れで、視界や風速に問題はなく、機体の異常も確認されていないという。現場海域は水深約5500メートルあり、機体の捜索や回収は難航が予想される。

海自制服組トップの酒井良海上幕僚長は21日午後、臨時記者会見を開き、事故について謝罪。「夜間の難しい訓練ではあるが、安全対策が取られていれば事故は防げたはずだ。しっかりと検証したい」と話した。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。