4

 静岡県側の富士山が10日午前9時に開山しました。山梨県側では9日、1日の山開き後初めて登山中だった中国籍の男性が死亡したことが明らかになりました。規制が導入されてから、新しい富士登山はどう変わったのでしょうか?

■巡回指導員 「軽装登山」に注意呼び掛け

 今年も多くの人が富士山を訪れています。 巡回指導員 太田安彦さん
「そのまま弾丸登山するというのは、とても危険かなと思います」 山梨県吉田口 五合目救護所
森下聡子看護師

「これ、腫れているでしょ。病院に行った方がいいと思います」  入山規制や通行料など様々な試みが導入された今年の富士登山。その効果は出ているのでしょうか?  8日に番組が同行したのは、登山道の安全を確保する巡回指導員・太田安彦さんのパトロールです。

 今年は毎日、多い日で6人、少ない日でも2人体制で富士山を巡回。例年よりも厳戒態勢を敷いています。その理由は…。

 去年、8合目の山小屋付近の映像です。体を休めるため、登山道で横になっている人の姿が映っています。  「弾丸登山」や「軽装登山」が続出し、危険行為が相次ぎました。 太田さん
「風が強いので、気を付けて」
「山頂に行ったのですか?」  太田さんは軽装で歩く登山者たちに声を掛けて、注意を呼び掛けます。

次のページは

■弾丸登山&トラブルは? “初の死者”も

■弾丸登山&トラブルは? “初の死者”も

 番組スタッフが登山道の6合目付近で出会ったのは、スウェーデンからの観光客6人組。日帰りで富士登山を行うといいます。

 しかし、半袖や半ズボン姿で軽装登山に見えますが、しっかりと防寒対策はしていました。

スウェーデンからの観光客
「(Q.頂上は寒いけど、大丈夫ですか?)たぶんね。ジャケットをしっかり着るよ」  観光客が、続々と富士山を登っていくなか、午後4時になると、入山規制のため山梨県側の富士山の登下山道のゲートが閉められました。

 今年から通行料として一人あたり2000円が徴収され、一日の登山者の上限が4000人に制限された富士山では、山梨県側の5合目にゲートを設置。午後4時から翌日の午前3時まで閉鎖され、山小屋の予約者以外は登山道を通過できません。

 しかし、午後4時より前ならば、山小屋の予約がなくても登山道に入ることができるため、ギリギリ閉鎖時間前に弾丸登山をする人の姿がありました。 太田さん
「(登山)ツアーが山小屋から山頂に夜間、向かえないぐらい風が吹いていて、撤退しているツアーも連日たくさんある」  今年も強行される軽装登山や弾丸登山。一概には言えないとしつつも、太田さんは今年の富士山は様子が異なると話します。 太田さん
「午後4時からの規制で、それまで夕方に(山に)入る弾丸登山というのも、少なからず数百人いた。数十人から数百人はいたんですけど。一切(登山道に)入れなくなったところでは、夜の登山道、その時間帯の登山道がほんと静かだったり、トラブルも本当に少ないです」  富士山の状況は改善されつつあるといいますが、常に危険と隣り合わせの富士登山。9日、登山中だった58歳の中国籍の男性が、8合目付近で体調不良を訴えた後に意識を失い、救護所に搬送されましたが、死亡が確認されました。

 7月の山開き後、登山者が死亡したのは初めてです。

次のページは

■富士山の変化 看護師は…

■富士山の変化 看護師は…

 連日運ばれてくる患者を助けるため、富士山5合目の救護所で奮闘するのが、森下看護師です。

 急きょ、車椅子を持ってきた森下看護師。一体、何があったのでしょうか?

森下看護師
「足が痛そうなんですけど、詳細を全然聞いてないので、聞いてもらっていいですか」  救護所へ運び込まれたのは、台湾から登山ツアーで富士山を訪れたという女性です。7合目付近で足を滑らせ、足首をひねってしまったといいます。

 骨折の疑いがあり、早急に病院を受診することを勧めますが、ある問題が浮上しました。

女性が参加するツアーのガイド
「きょうは東京、千葉のホテルに帰るので。あしたは特に予定がないから、(病院に)あした行ってもいい?」
「(Q.あしたか…)きょうは(ツアーの)他のお客さんもいるから」  応急処置を受けた女性は車椅子で救護所を出て、ツアーのバスで下山しました。  10年以上、救護所で患者を診てきた森下看護師も富士山の変化を感じています。 森下看護師
「午後4時以降になると、すごく静かになります。登山者が圧倒的に減るので。そういう意味では規制は周知されていて、良い方向にいっているのではないかと思う」

次のページは

■静岡県側の登山道 “規制”なく心配も

■静岡県側の登山道 “規制”なく心配も

 着実に効果が見え始めた山梨県の取り組み。8合目の山小屋を運営する井上さんはこう話します。 富士山吉田口旅館組合
井上義景事務局長

「一番大きいのは、弾丸登山が劇的に減少している印象はあり、規制の効果が出て、安全な登山になっているところかなと思う」  その一方で、10日から開山する静岡県側の登山道は無料で通行でき、登山者数の制限もないため、心配を口にします。 井上事務局長
「今まで(山梨県の)吉田口を登っていた弾丸登山者が静岡県側の方に行くと、静岡県側が大変にならないかという懸念はあります」

(「グッド!モーニング」2024年7月10日放送分より)

この記事の写真を見る
・富士山…大荒れ「山開き」スーツケースの外国人登山者 “登山規制”でUターンの人も・富士山山開き、規制初日は大荒れ天気も…還暦の母「息子4人と記念に」 家族で山頂へ・富士山山開き 安全対策で通行規制・通行料の新ルール 外国人客「めんどくさい」・富士山の山梨県側・吉田ルートで中国籍の男性登山者が死亡 7月の山開き後初・カキの“生食用”と“加熱用”何が違うかご存じですか?「鮮度」ではないんです!実は

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。