曽我ひとみさんは1978年8月、佐渡市の自宅近くの店で買い物をした帰りに母親のミヨシさんとともに北朝鮮に拉致され、その後、帰国を果たしましたが92歳になったミヨシさんの行方は今もわかっていません。
曽我さんは職員として働いてきた佐渡市で、4月1日から拉致被害者対策係となり、20日は、桜まつりが開かれている市内の公園で被害者の救出を願う署名活動に参加しました。
曽我さんは訪れた人たちに署名の協力を呼びかけたり、救出を願うブルーリボンを手渡したりしていました。
また、署名活動を主催した曽我さんの同級生らでつくる「曽我さん母娘を救う会」の高齢化が進んでいることから、新たな会員を募集するためのチラシも配布していました。
曽我さんは報道陣の取材に対し「先月、15年ぶりに母の夢をみたのですが、元気そうな姿でこたつに入っていました。実際にその姿を見たいです。とにかく元気でいてほしい」と母親への思いを話しました。
また、拉致被害者対策係で勤務することを決めたのは、被害者家族の高齢化により時間がないことが一番の理由だとしたうえで、日本政府に対しては「長い時間進展がなく、いらだちが募るばかりの毎日です。とにかく日朝交渉の機会を一日でも1時間でも早くつくり、結果が出ることを心から願っています」と話していました。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。