田川市教育委員会は18日、会見を行い、今月5日、市立中学校の3年生の男子生徒が自殺し、いじめが原因だった可能性があることを明らかにしました。

男子生徒は、去年11月ごろから欠席が増え始め、担任が話を聞いたところ「同級生から『くさい』と言われて気にしている。同級生と距離を置くようになって、学校に行くのが嫌になった」などと話したということです。

このあとも不登校の傾向が続き、ことし1月には欠席日数がいじめ防止対策推進法で「重大事態」の目安とされる「年間30日」を超えましたが、学校は「重大事態」として教育委員会に必要な報告を行うことを失念していたということです。

学校と教育委員会は16日「対応に不備があった」として、保護者に謝罪しました。

教育委員会は、第三者委員会を設置し、生徒が不登校になった詳しい経緯や学校の対応などについて調査することにしています。

この中学校では、ほかにも別の生徒について、3件の「重大事態」が確認されているということで、田川市教育委員会の小林清教育長は「悲しい、あってはならない事案が発生し、残念でならず痛恨の極みです。学校のみの問題ではなく、教育委員会として日頃の指導不足を痛感しており深くおわびします」と謝罪しました。

心の悩み相談は福岡県が設置している「ふくおか自殺予防ホットライン」で毎日24時間、受け付けています。

電話番号は092-592-0783です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。