キッチンの身近なアイテムで吹きこぼれが防げる裏技です。一体何をどのように使うのでしょうか?この疑問に、石原さとみさんにも参加してもらいます。
■「菜箸対決」平行?十字?
「Destiny主演」石原さとみさん「(Q.石原さん、普段からお料理されると聞いていますが、吹きこぼれ経験はありますか?)すごいあります。鍋によって吹きこぼれるタイミングが変わるので、いつも失敗します」 やっかいな吹きこぼれを、身近にあるアイテムで防ぐ裏技を2択クイズ形式でご紹介します。 まずは「菜箸対決」です。
【A】菜箸を平行に置く
【B】菜箸を十字に置く
どちらがより効果的な裏技でしょうか。
沸騰した鍋の上にそれぞれ菜箸が置かれました。Aが平行、Bが十字です。
どちらも水位が上がってきているようですが、Aの方が早く吹きこぼれました。Bは何とか持ちこたえています。
ということで、正解はB「菜箸を十字に置く」です。
石原さん「いや、絶対に難しいなと思ったんですよ。置くのが」
料理研究家・島本美由紀さんによると、鍋の上に菜箸を置くと、吹きこぼれの原因となる気泡を潰してくれるそうです。気泡は中央部分から始まるので、クロスさせるとより効果的です。
ただし、菜箸が焦げたり、落ちたりするおそれがあるので気を付けてくださいということです。
次のページは
■「調味料対決」酢?油?■「調味料対決」酢?油?
続いて、調味料対決です。鍋の中に大さじ一杯のある調味料を入れるだけで、吹きこぼれを防げるということです。
【A】酢
【B】油
さあ、どちらでしょうか?
開始2分16秒経過し、既に差がついています。Aは今にも吹きこぼれそうです。Bはブクブクとしていますが、水位に変化はなさそう。Aが吹きこぼれました。
ということで、正解はB「油」です。
石原さん「パスタでやってました。塩と油を入れると。やってましたね」
島本さんによると、油を入れることで水面に膜ができ、気泡が出ないということです。
ただ、パスタにはいいですが、そうめんなどには油っぽくなってしまうので気を付けてくださいということです。
次のページは
■「調理器具対決」フライパン?鍋?■「調理器具対決」フライパン?鍋?
最後は、調理器具対決です。【A】フライパン(底が浅め)
【B】鍋(底が深め)
「表面?面積?」
沸騰した両方の鍋にパスタが投入されました。どうなるでしょうか。AもBもブクブクとしていますが、一気に水位が上がってきました。Bが吹きこぼれました。
正解はA「フライパン」です。
島本さんによると、フライパンは広くて浅いため、熱が逃げやすく、吹きこぼれしにくいということです。
さらにメリットがあります。水が少なくて済むので、沸騰までの時間が短く、光熱費も少なくていいことで、オススメだそうです。
石原さん「十字にするのは知らなかったです。逆に、真ん中の気泡さえ防げればいいということですね。菜箸じゃなくてもいいということですよね。なるほど。やってみます」
(スーパーJチャンネル「なるほどハテナ」2024年6月4日放送)
この記事の写真を見る鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。